どうも!
FreeTribe協会の岡村です。
4月のBTもオンラインで生中継をしながら、BT会員様と一緒にトレードを行いましたが、大勢の方が稼がれたようで凄く嬉しいです( ^∀^)
チャット欄も素晴らしいコメントで埋め尽くされておりますw
ちなみにトレードって基本的には1人で行うものです。
喜びも悲しみも1人で受け止めなければいけません。
でも、『喜びは2倍、悲しみは半減』という素晴らしいコメントのように、BTなら仲間と一緒にトレードが出来るというメリットがあります!
これなら負けてしまった時のショックは半減できるし、勝利した時は喜びを皆で共有できますよねd( ̄  ̄)
さて話が変わりますが、貴方は今に満足していますか?
もし、満足していないようであれば、今日は現状を変えるための方法をお話しますね。
私は今から説明する方法で良い人生になっていきました。
結論から言いますと『捨てること』がキーワードになります。
以前の私は物を多く持ってましたが、今の私は持ち物が凄く少ないです。
全ての荷物をまとめるとしたら、旅行用のスーツケース3個ほどに収まる量です。
トレーダーなので荷物の半分くらいは、パソコンなどの電子機器で埋まります( :^∀^)
服などは定期的に新しいものを購入して、古いものは処分することが多いです。
特に下着などは念がこもりやすいので、半年に1回は変えるようにしています。
ベットや家電製品など生活に必要な最低限のものは自宅に置いてありますが、それを除くと、本当に全ての持ち物はスーツケース3つに全て入りますw
捨てることで新しい自分が見つかる
荷物を少なくしている理由は、身軽に動けるなど様々ですが、一番大きな理由は、
古いモノを捨てると新しい自分になれるからです。
物には思い出などが詰まっていますね。
気持ちは前に進もうと思っても、物によって引き止められることがよくあります。
例えば、大好きだった元カレ(元カノ)にもらったプレゼントなど、ずっと持っている人がいますが、まさにあれです。次の恋愛に進めないですよね。
ですので、物を捨てると前に進めるようになります。
あと、脳がクリアになっていきます。
私達の脳はとても優秀なので、目に入る物から無意識で色々な情報を取得しています。
トレードや仕事をするときに、目や鼻や耳から入る情報を1つでもシャットダウンすると集中力は一気に高まります。
例えば、デスクワークをするときに机の上に必要のない物があったら視界に入らないように整頓したり、テレビがついていたら音が聞こえないように消したり、匂いが強い物が置いてあったら消臭するなどです。
ただモノを捨てていると、大抵ある1つのものが捨てづらい事に気が付きます。
本は捨てづらい、溜まりやすい…
本ってなかなか捨てづらいですよね・・・。
以前は本を買って読んだら、本棚に整理して、忘れた頃に読むようにしていました。
だけど、『吸収できていないから、すぐに忘れてしまうのか』と思うようになりました。
すぐに忘れてしまうレベルでは、人生に活かせてないので、本を持っていても意味がないですよね。
だから最近では、買った本は購入した日から1週間の間で3度読むようにしています。
頭が良い方は1度読めば、その本の内容を深く理解できると思いますが、私は凡人なので、1度目はサラッと普通に読む、2度目は重要なポイントをメモにとりながら読む、3度目はゆっくり丁寧に読む。ということを心掛けています。
このように3度に分けて読むことにより、格段に理解が深まりますし、1週間という期間でしか読めないから1ページ、1ページ丁寧に読むようになり、更に重要なポイントはメモに書く癖を身につけました。
ちなみに記憶力や理解力が格段に向上しました!
1週間ルールを作ったので『1週間後には、この本は2度と見れなくなるのか』こう考えるようになったので、理解力も上がり、内容も忘れなくなったのだと思います。
あとは、本を読んでから行動するということも意識してます。
例えば、ダイエットの本を読んだときは、翌日から早速実践しまして、3ヶ月間で5キロ体重を落としました。
このように行動することによって、アウトプットされますので、本の内容を深く理解できるようになります。
ですので、知識レベルから行動レベルに落とし込むことは非常に大事です。
そして読み終わった後は、家族や友達にあげるようにしています( ^∀^)
このルールのおかげでいつ読むか分からない本が溜まることも無くなりましたし、新しい情報も取り入れやすく活かしやすくなりました。
全てを捨てる
少し前にもテレビで断捨離という言葉が流行りましたよね!
物を捨てることにより、気持ちが前向きになり、人格が成長していきます。
ちなみに『捨てる』ということは物だけではありませんよ。
『すべてを捨てます』
全てとは、癖になっている習慣だったり、物事に関する考え方だったり、昔からの友達だったり様々です。
新しい自分に生まれ変わるには、古い自分を捨てなければいけません。
もし、あなたが今に満足していなければ、古いものを捨てて、生まれ変わる必要があります。
今を作っているものは、古い自分だからです。
ちなみに、友達を捨てるというのは極端な言い回しでした。
浅い人間関係の人とは、自分から連絡を取らないようにするだけで良いと思います。
本当に大切な人からは連絡が来るものです。
あと、こういう統計があるのはご存知ですか?
社会に出てから親友って3人もいれば充実した人生を送れるみたいです。
実際に私も親友と呼べる友達はちょうど3人です。
何の不満もありません。
薄っぺらい人間関係を長く継続したところで、その人と一緒にいても得られるものは何もないと思います。
お互いに成長できない。
本当に自分のことを思ってくれる親友なら、ズバズバ言ってくれるので、とてもありがたいです。
物からスタートしましたが、思考、感情、行動、習慣、環境、人間関係など、新しい自分になるためには捨てることが重要です。
あ!そうそう!
物に関しては捨てなくても、リサイクルショップやオークションサイトを利用することも良いと思います!お金もある程度戻ってきますし。
現実的にいきなり全部は難しいかもしれませんが、その場合は、出来ることから一つずつやってみてくださいね。
一つでも捨てることによって、新しい自分に生まれ変わって行くと思いますよd( ̄  ̄)