どうも!
FreeTribe協会の岡村です。
本日はFXで資金を安全に運用していく方法をお伝えしたいと思います。
大金で運用している方は、必ず内容をご覧になってください。
まず基本的なことになりますが、FXでお金を稼ぐには、自己資金を証券会社に預ける必要があります。
そして、国内や海外には様々な証券会社がありまして、その中には優良な証券会社もあれば、悪質な証券会社も存在します。
証券会社からお金を引き出せなくなるリスク
悪質な証券会社にお金を預けた場合は、預けた資金が引き出せなくなったり、稼いだ利益が凍結されるなど、そういった事例があります。
理由は様々ですが、よくあるのが『お客様の取引方法が当社の規約に抵触していますので、口座は凍結させて頂きます』こんな感じに一方的に言われてしまいます・・・٩( ᐛ )و
口座を開設する時は、規約や約款などにチェックを入れてから開設しますが、目立たないように書いてある場合もあったり、特に海外証券会社の場合は、日本語以外の言語で表記されている場合もあります。
仮に規約や約款に具体的に書いてなく、そこを突いたとしても華麗にスルーされるでしょう。
要は、悪質な証券会社は最初から騙し取ることが目的なので、返す気など全くないのですね。
ちなみに元々は優良だった証券会社が悪質な営業方針に切り替わるケースもあります。これは経営が悪化したことや、オーナーが変わったなどの理由が考えられます。
あと考えられる可能性としては、破綻リスクです。
証券会社が破綻してしまったらお金が引き出せなくなります。
『信託保全があるから大丈夫』って思ってる方もいると思いますが、そもそもホームページの記載が嘘かもしれませんし、どうやって真意を確認するのでしょうか?
もし出金トラブルになったらどうすればいいの?
国内証券会社の場合でしたら、日本語も通じますし、頑張れば個人の力でも告発できるでしょう。
しかし、海外証券会社の場合はお手上げです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
メールや電話で連絡をしても音信不通になってしまったら、証券会社がある国まで行くしかありませんが、費用も時間もかかりますし、言葉の壁が立ちはだかります。
弁護士を雇って法廷で争うことも出来ますが、費用が莫大にかかりますし、証拠を隠蔽されてしまったら裁判では勝てません。
現実的な方法としては、国民生活センターや消費生活センターに相談したり、財務局へ通報したりするなど、公的機関を活用することが最善だと思われます。
しかし、労力がかかり日常生活にも影響が出ますし、確実に資金を取り戻すのは厳しいでしょう。
つまり、証券会社とトラブルになってしまったら、資金を取り戻せる可能性が低いのです。
悪質な業者は、被害者の置かれた状況を理解しているので、それをわかった上でやっています。
最初から信用しなければ良いだけ。
『岡村さん、悪質な証券会社だったと後から分かる場合もあると思いますが、どうやって運用していけばいいのでしょうか?』
こんな風に思うかもしれませんが、要は最初から100%信用しなければ良いだけです。
100%信用はせず、失っても良い資金だけ預けること、更に各証券会社で資金を分散させて運用すれば良いのです。
『A証券会社に1億円預けて全額出金できなくなった』
『B証券会社で5000万円稼いだけど全額凍結されてしまった』
という書き込みを見たことがあり、それが本当かどうかは分かりませんが、大金で運用している投資家はハッキリ言って鴨にされやすいです。一人から1億も騙し取ることが出来れば効率が良いでしょう。
また投資家が利益を出せば証券会社が損をするというビジネスモデルを取っている証券会社にとって、稼ぎまくっている投資家は敵になります。
悪質な証券会社も馬鹿ではありません。
誰彼構わずに、口座や利益を凍結していたら悪評が一気に拡散します。
近年はツイッター、フェイスブック、インスタグラムなどのSNSが発達していますよね?
早ければ当日中に情報が共有されるので、短期間で信用が失墜するでしょう。
証券会社も会社を作るために初期投資をしているはずなので、出来るだけ長く活動したいはずです。そこが狙い目なのです!
つまり、目立たない資金で運用すれば、悪質な証券会社でも口座を凍結されたり出金拒否をされる可能性も低くなり、資金を運用できるのです。
FXには無限の可能性が秘めらている!
今回の記事はインパクトがあると思うので、もし貴方がFXの未経験者であれば、『だったら最初からFX何てやらなければいいじゃん』と、思うかもしれません。
ですが、FXには無限の可能性が秘められています。
普通、多くのお金を稼ぐ為には、ある程度の社会的地位、起業して社長になること、プロスポーツ選手になれる才能、宝くじを当てる強運、これらが必要な要素です。
逆に言うとこれらの要素がなければ、大金を稼げないということになってしまいます。
これじゃあ夢がなさすぎませんか・・・?( ;´Д`)
ちなみに上記の職業にもリスクは存在しますよ。
- 会社からリストラを宣告される。
- 起業に失敗して大借金を背負う。
- 青春時代から努力を積み重ねて、全てを犠牲にしたが、結果プロスポーツ選手になれなかった。
- 宝くじを当てる為に数百万円お金を使ったが全く当たらない。
このように何事もリスクはつきものなのですね。
そう考えると、私が今回お伝えした証券会社のリスクなど、取るに足らない問題ですし、解決方法もありますのでご安心くださいね。後ほどお伝えします。
人は年齢を重ねるごとに、可能性が狭くなっていきます。
例えば、50代を超えてから今までの人生で、学力、職歴、努力など、全く積み重ねていない場合は、その後の人生で成功する可能性は限りなく0に近いでしょう。
頑張ったところで報われない可能性が高いからです。
ただし、FXであれば一度稼げるスキルやコツを身に付けてしまえば、一生モノになるのです。
何歳からでも始められるので、50代を超えてから第2の人生を謳歌することも十分可能なのです。
ちなみに私は過去に80代の方に、パソコンの使い方からFXの取引手法までお教えしたこともありますが、その方は毎日練習を頑張った甲斐もあり、今では利益を出せるようになっています。
自己資金を守る2つの技
お待たせしました。
では、具体的に証券会社のリスクを無くし、自己資金を守る2つの技をお伝えします。
1:分散投資をするべし
2:定期的に出金するべし
まず1の分散投資ですが、仮に貴方の資金が150万円ある場合は、その資金を3社に分けます。
- A社 = 50万円
- B社 = 50万円
- C社 = 50万円
万が一、A社から出金できなくなったとしても、自己資金150万円のうち損失は50万円だけで済みますね。
次に2に関してですが、例えば毎月1社あたり25万円の利益が出れば、3社分まとめると75万円ですよね。
毎月、稼いだ利益を全額出金すれば、2ヶ月で150万円になるので、元本は回収したことになります。
つまり、極端な話ですが2ヶ月後に3社全て破綻したとしても、元本分は回収してあるので、大ダメージは喰らわないのですね。
最後に
勘違いしてほしくないのは、全ての証券会社が悪質だということではありません。ただ中には悪質な業者も存在するということと、そういった悪質証券会社のリスクから資金を守る方法をお伝えしました。
分散投資を行い、利益をマメに抜いていけば、目立たずに資金を回収することが出来ます。
大金を稼ぎたい人は、運用する証券会社の数を増やせば良いだけです。
もし貴方が1つの証券会社に大金を預けている場合や、稼いだ利益を一度も出金されていない場合は、一度考えてみてくださいね。
最後に大事なことをおさらいしましょう。
- 最初から100%証券会社を信用しない。
- 投資資金は失っても良い金額だけにする。
- 大金で運用する場合は、分散して投資をすること。
- 利益はマメに抜いていくこと。
これからが貴方の資金を守っていく方法です。
※この記事に関する内容は、これまでの私の経験に基づき、私の考えをお伝えしているものです。個人差もありますのであくまでも参考にされてください。また内容に関してお問い合わせいただく場合、投資助言行為に該当する可能性があるご質問には回答できませんので予めご了承ください。