どうも!FreeTribe岡村です。
貴方がお使いのMT4の動作処理は遅いですか?
もし遅い場合は下記内容は必見です!
MT4の動作が少し遅いくらいならトレードにはほとんど影響はありませんが、明らかに遅い場合は要注意です。
例えば、成行で注文した瞬間フリーズ状態になってしまったら損失が拡大してしまうリスクがある為、MT4の速度は速いに越したことはありません。
是非これからお伝えする方法を実践されてください。
ターミナルのニュースを無効にしよう
MT4の「ターミナル」ウインドウはご存知でしょうか?
MT4の一番下にある画面です。
このターミナルには様々な情報が表示され、金融関係のニュースも通知されるようになっています。設定を変えていなければ下の画像の「ニュース」の項目をクリックするとニュースを見ることが出来ます。
ニュース機能は英語で配信されてくる為、日本人の方はほとんど利用されていないと思います。
では、ニュースを無効にする方法を解説をしていきます。
- 手順1:「オプション」ウインドウを表示させる。
- 手順2:「オプション」ウインドウが表示されたら「サーバー」タブをクリック
- 手順3:「サーバー」タブをクリックすると下の画面が表示されるので、緑の四角で囲んだ「ニュースを有効にする」のチェックマークを外す。
- 手順4:「ニュースを有効にする」のチェックマークが外れたら右下にある「OK」をクリック
これでニュース速報の配信は通知されなくなります。
通貨ペアの表示を減らす
気配値表示の中には様々な通貨ペアが表示されています。使っていない通貨ペアが表示されていると、若干ですがパフォーマンスが低下しますので、外しておきましょう。
- 手順1:気配値アイコンをクリックする
- 手順2:「気配値表示」内で右クリック
- 手順3:ウインドウが表示されたら「すべて非表示」をクリック。
これでチャートが開かれている通貨ペア以外の通貨ペアの気配値表示を消すことができます。
音声を無効にする
MT4には音声通知機能があり、初期設定ではポジションを持った時やポジションを決済したときに音が鳴るようになっています。
※トレードで音声機能を利用されていない方のみ設定を無効にされてください。
では、音声設定を無効にする方法について解説していきます。
- 手順1:「ツール」にカーソルを合わせるて「オプション」をクリック
- 手順2:「オプション」のウインドウが表示されるので、「音声設定」のタブをクリック
- 手順3:「音声設定」のタブをクリックして「有効にする」のチェックマークを外す。
- 手順4:「有効にする」のチェックマークが外れたら右下にある「OK」をクリック
これで音声設定の無効化は完了です。
ヒストリーの最大バー数、チャートの最大バー数を減らす
MT4を軽くする方法として最も重要なのが、ヒストリー内の最大バー数とチャートの最大バー数を減らす設定をすることです。
まずはヒストリー内の最大バー数とチャートの最大バー数に関して解説していきますね。
「ヒストリー内の最大バー数」というのはMT4が保存しておくデータの本数のことで、「チャートの最大バー数」というのはチャートに表示されるデータの本数のことです。
ちなみに「バー」とはMT4のチャートに表示されている1本の棒のことで、俗に言うローソク足のことを指します。
初期設定で「ヒストリー内の最大バー数」と「チャートの最大バー数」はかなり多めに設定されているので、多少減らしても問題はありません。
MT4が重いのであれば取引に影響が出ない程度まで「ヒストリー内の最大バー数」と「チャートの最大バー数」を減らすことを強くお勧めします。
では「ヒストリー内の最大バー数」と「チャートの最大バー数」を減らす方法を解説していきます。
- 手順1:「ツール」から「オプション」をクリック(音声設定の項目の図参照)
- 手順2:「オプション」ウインドウが表示されたら「チャート」のタブをクリックしてウインドウを表示させます。
- 手順3:初期設定では、ヒストリー内の最大バー数は51200、チャートの最大バー数は65000になっているので、両方とも2000に変更します。
- 手順4:バー数の変更入力が完了したら「OK」をクリック
ちなみに両方とも2000あれば十分とされています。
これで設定の変更は完了ですが、バー数の変更はMT4を再起動しないと反映されないので、変更完了後はMT4を再起動されてください。
基本的にMT4の設定は変更後に再起動しないと反映されないものも多くあるので要注意です。
以上でMT4の速度を上げる方法に関して解説を終了します。