FreeTribeの岡村です。
大統領選の日からドル円相場が一気に上昇していきましたね!
100円~114円の値動きなので、たった3週間で約13円動いたことになります。
ちなみに FreeTribeのメンバーさんも大勢の方が、今回の値動きで利益を出すことが出来ました( ´ ▽ ` )ノ
相場が動くということは、トレード回数が増えてきますので、MT4(メタトレーダー4)の操作をする機会も増えると思います。
そこで、本日はMT4の便利機能をご紹介したいと思います!
そもそもMT4って一体何なの?
まずはMT4をよくご存知ない方の為に、簡単に解説していきたいと思います。
MT4とは、ロシアのソフトウェア会社「MetaQuotes社」が開発した無料ソフトになりまして、世界で最も多く使われているFX売買ツールになります。
なぜ世界中で人気があるのかと言いますと、、、
- 誰でも無料で使える
- 操作が簡単
- 動作が軽いので10年以上前のパソコンでも問題なく起動する
- 自動売買プログラムを24時間走らせることが出来る
主な理由はこんなところです。
個人的にはEA(Expert Advisor)と呼ばれる、自分の好みにあったEAをMT4にセットして自動売買を行えるところが好きです♫
ちなみにボーナストレードの時に使うBTソフトもEAに分類されます。トレード中は、ほぼ完全自動で売買してくれますので、とても便利です!
その他にもEAは無数にありますので、気に入ったEAを使い24時間完全自動売買をしている人も大勢いらっしゃいます。
MT4とEAの関係を例えると、ファミコンとソフトになります。
MT4:ファミコン本体
EA:ソフト
ファミコンだけではゲームが出来ませんよね、遊ぶにはソフトが必要になります。
MT4も同じように自動売買プログラムでトレードをする場合は、必ずEAが必要になるというわけです。
ちなみに自分の判断(手動)で行う裁量トレードに関してはEAは必要ありません。
MT4のショートカットキー
では本題です。MT4には実はショートカットキーと呼ばれるものがあります。
テクニカル指標のパラメーターを変更
テクニカル指標の設定を変更する際の「表示中の罫線分析ツール」を表示するショートカットキー(「Ctrl」キー+「I」)
ローソク足の高値安値などの価格が知りたい時
マウスカーソルの形が十字線に変わるショートカットキー(「Ctrl」キー+「F」)
十字線を、調べたいローソク足にもっていくと価格が確認できます。
クリック一つで複数のチャートを切り替える方法
複数のチャートを開いているとき、通常は画面下部のタブでチャートを切り替えますが、これが面倒なときは、画面最下部の赤枠のところで、(「Ctrl」キー+「tab」キー)を押します。
1回押すごとにチャートが切り替わっていく感動を味わえます(´∀`)
トレンドラインの平行線を引く方法
もし、あなたがトレンドラインの平行線を引く分析方法を使ってましたら、綺麗に平行線を引く便利な方法があります!
まず、斜めのトレンドラインをダブルクリックして、ラインが選択された状態にします。
ライン上にボッチが3つ表示されている状態ですね!
このままの状態で「Ctrl」キーを押しながらそのトレンドラインをドラッグしてみましょう(・∀・)
これでトレンドラインの平行線が引けるようになります。
ちなみに水平線、四角形、楕円などの図形でも同じやり方が使えますよ!
その他の便利なショートカットキー
最後にお気に入りのショートカットキーをご紹介します_φ( ̄ー ̄ )
ショートカットキー | 操作 |
「Ctrl」+「H」 | チャート左上の4本値の表示・非表示の切り替え |
「Ctrl」+「Y」 | 期間区切り線の表示・非表示の切り替え |
「Ctrl」+「←」 | メタトレーダーのウインドウを縮小 |
「Ctrl」+「→」 | メタトレーダーのウインドウを拡大 |
「Ctrl」+「F」 | マウスのポインタをクロスラインに変更 |
ショートカットキー | 操作 |
「F8」 | チャートのプロパティウインドウを表示 |
「F11」 | チャートをフルスクリーンモードに切り替え |
「F12」 | チャートを足1本ずつ右へスクロール |
「shift+F12」 | チャートを足1本ずつ左へスクロール |
ショートカットキー | 操作 |
「←」 | チャートを左にスクロール |
「→」 | チャートを右にスクロール |
「↑」 | チャートを左に高速スクロール |
「↓」 | チャートを右に高速スクロール |
「-」 | チャートをズームアウト |
「+」 | チャートをズームイン |
トレード速度と精度を高めよう
今回ご紹介した便利機能の他にもMT4には様々な裏技が隠されています。
全部を覚える必要はありませんが、自分が使いやすいものを選び使えばよいだけです。
最初は覚えるのが大変かもしれませんが、毎日使っていれば自然と覚えられます。
こういった便利な機能を利用することにより、チャートを分析する速度が上がるし、トレードの精度も高まっていきます!
トレードにかける時間も大幅に削れると思いますので、是非活用されてくださいねd( ̄  ̄)