少し昔を振り返ってほしいのですが、FXを始めようと思ったきっかけを思いだしてください。
『生活費の足しに』『子供の教育費のため』『やりたい事業の為の資金作り』他にもいろいろあると思いますが、中には『今よりもお金がほしい』『優雅な生活をおくりたい』といった方もいらっしゃると思います。
どれも立派な動機です!
夢を持つのは大切ですし、夢があるからこそ未来に希望があり、夢や希望があるからこそモチベーションをあげて今を頑張っていくことができます。
ただこの夢というものがあまりにも漠然としたものだと、最初はテンションアゲアゲでもやがてモチベーションが下がりせっかくの夢も水泡に消えてしまう可能性があります。
何故かといいますと現実と夢とのギャップ(距離)がわからないからです。
ゴールもわからないのに、ひたすらマラソンをしている状態ではやがて力尽きてしまいます。
途中であきらめない為にも、この夢をまずイメージできるように具体的な形にしておくことは非常に大切です。
夢や目標をイメージできる形にする、目で見える数字として捉える
どのようにするのかといいますと簡単で、自分の欲望をそのままイメージできる形にしてしまうのです。
まずはイメージできるように夢を具体的な形にしましょう。
・生活費の足しにと考えている方→具体的にいくら?
今の年収が仮に400万だとすればいくらプラスしたいのかを数字として出してみる
・子供の教育費を稼ぎたい方→学費としてどれだけ必要か?
大学に行かせたいと考えているのであれば、卒業するまでに必要な総金額を把握し、年間や月単位でどれくらい支払いをしていかないといけないかを計算し、勤め先の給料からその支払いに何%をあて、残り何%をFXでの利益で支払っていこうかを計算してみる
・優雅な生活→なにをもってあなたが優雅と感じるのか?
高級マンション、車、旅行など、人それぞれですが、例えば車ならいくらするのか、支払っていく期間、月の支払金額など、まずは夢(目標)をイメージできる形にしてしまいます。
次はこれをもとに具体的な数字を出してみよう
たとえば一つ例を挙げますと上の項目で、今の年収400万を600万にしたいという具体的な形にしたとします。
年間で200万円をFXで稼ぎたいという事になりますね、それを更に細かくしていきます。
年間200万円ですから月に16万円をFXで稼ぎたいという事になります。
ここまで具体的な数字にしてしまうと月に16万をFXで稼ぐにはどう運用していくべきかというのを考えるようになります。
・資金をいくら投入する必要があるのか
・月利や年利を資金の何%で運用していくのか
・リスクは資金の何%までが許容範囲か
ざっと書きましたが、このように夢をイメージできる形にし、具体的な数字として表すと、自分の今やるべきこと考えるべきことが明確になり、モチベーションの継続にも役立ちます。
更には自分の今のFXの技量で、その夢が実現可能か不可能かもわかりますね。
無理があるなら勉強や実践を強化していったり、運用の%やペースを見直すなどの対策を練ったりすることもできます。
次に、このイメージできるようにした夢を実現させるための期間も把握しておく必要があります。
夢を夢で終わらせないためにもこの期間というものもこの機会に考えてみましょう
リタイアする年齢を決める
リタイア、、まだ始めてもないのに、、ですが(笑)
例えば会社勤めなら、永遠に仕事を続けられるわけではなくかならず退職する時期がきます。
それと同じでFXも退職(リタイア)する年齢や、夢を実現させるための期間を、およそで良いので先に決めてしまいます。
投資運用にあてる期間を数字にしてみよう
1.あなたは、何歳ですか?
2.リタイアする予定の年齢は?
仮の計算ですが
1.で30歳とします。
2.で60歳とします。
この場合、投資にあてられる期間は30年です。
期間を決めたらその運用期間で資金がどれくらい増える可能性があるのか数字として出してみます。
運用期間で資金がどれくらい増える可能性があるか計算してみよう
30年の運用であなたの資金がどれくらい増える可能性があるのかというのを数字で目に見える形にしていきます。
どうやって数字にしていくかといいますと、例えば、資金を100万円用意し、月利15%で運用したとします。
月の利益を計算すると
1,000,000円(資金)×0.15(月利15%)=150,000円(月の利益)
更にこれを年で計算しますと
150,000円(月の利益)×12か月=1,800,000円(1年間の利益)
年単位にしますと180万円前後の利益になる計算です。
上記の夢での話であげた年間200万円なら少し足りません。このように計算をして数字を出すことで、『じゃあ年間200万達成するにはどうしたらよいのか』という解決策をおのずと考えるようになります。
例を挙げると
- 資金を増やしてみる
- エントリー毎のロットを上げてみる
- 取引回数を増やす
などなどこの取り組み方、実現させる為への工夫や考え方というのが全く違ってくるというわけです(#^.^#)
そして最後に、投資期間が30年ですから
1,800,000円(年間)×30年(投資期間)=54,000,000円
計算上、資金100万円で月利15%での運用を30年間継続するとリタイアするころには5400万円の利益になっているという事です。
(ここでは分かりやすいように税金の計算などは省いています)
退職金にしたらかなり良すぎる金額になりますね(笑)
これはあくまで不測の事態や感情による大きなミスなどを考慮していない計算上の結果にはなりますが、期間を設定し、その期間で見出すことのできる可能性のある金額というのを知っておくと、イメージしたあなたの夢を実現させるために必要な資金の運用計画や目標というのがより明確に立てやすくなりますよね。
しかし投資というものはうまくスムーズにいってばかりではありません。
反対の悪い結果も考えてみる
同じく資金に100万円を用意し無計画な運用で資金の30%を1か月で減らしてしまったとしたら
1,000,000円(資金)×0.3(30%)=300,000円(月の損失)
30万円のマイナスになり残高は70万円です。
もしこのペースで、無計画に運用をし続けてしまったら、ざっと計算しても、3ヶ月~4ヶ月で資金は底をつく計算になります。
こうならない為にも夢を形にし必要なものを数字として出し、それをもとに運用計画や期間というものを考えていくことが大切になってきます。
まとめ
最後にもう一度大事な2ポイントです。
- 夢を形や数字として認識できるようにする
- リタイアする期間を設定する(スタートからゴールまでの期間)
現実を知るなんて最初は夢が崩れてしまいそうで嫌だったと思いますが(笑)
漠然と夢を持っているより形や数字で表すとより夢が現実に近くなる、実現する為のモチベーションが上がり目的達成の手段をいくつも考えられるという事がお分かりになっていただけたかと思います。