どうも! FreeTribe協会の岡村です。
『過去最強クラスの寒波が襲来』と言われていますが、本当に寒いですね。
先日降り積もった雪も未だ溶けずに残っている様子を見ると、今回の寒さを物語っていますね。
こんな時期は、体調管理には十分注意する必要があります。
トレーダーは自分の体がいわば資本です。
体力、精神力ともに万全の状態でないと、トレードで最高のパフォーマンスを発揮することが難しいです。
『冷えは万病のもと』このような言葉があるように『冷え』とは病気の原因になる要素です。
『しもやけができる』、『肩が凄くこる』、『おなかが冷えると下痢になりやすい』、『手足が冷たくなる』などなど、冷えを感じたり、その症状は人によって様々です。
寒くなってきて冷えを感じるのでしたら、体のどこかに問題があると考えた方が良いかと思います。
今回の記事では健康オタクでもある私が『冷え』の恐ろしさと対策方法をお伝えしたいと思います。
なぜ冷えを感じるのか?
そもそも冷えの原因とは体の中心の体温が下がることで起こります。
体の中心部分の温度のことを深部体温と言うのですが、体細胞が最も働きやすい37度にいつも保たれている必要があります。
外の気温が下がってきますと、この深部体温を体が維持しようとするため、手足や表皮の血管を閉じて血流を低下させて、体内の熱を逃がさないようにするんですね。
そして、この状態が長く続いてしまうと、手足や表皮に温かい血液が運ばれなくなり、体の末端の体温が下がって「冷え」を感じるというメカニズムなのです。
冷えになりやすい人の生活習慣
では、どういった人が冷えになりやすいのか?
簡単に言うと、頭や体を使わない怠惰な生活を送っている人が冷えになりやすいのです。
冬は寒くなるので、どうしても外で何かをしようという気にもならないですし、家の中で寝ているほうが楽ですし幸せですよね。
しかし、人間というのは頭を使うときや体を使うときに体内で常に熱を生みだしていますが、日常生活が活動的でないと熱を作り出す能力が極端に弱くなってしまうのです。
あと、胃腸の働きが弱いヒトは、消化・吸収能力が低下しているので、食べる量もおのずと減り、カラダの中で熱を作る力が弱くなり冷えになりやすいという傾向もあります。
冷えは血液の循環が悪くなりますので、甘くみて放っておくと下痢や肥満や肌荒れなど、そういった体調不良になってしまう原因にもなります。
冷えになる2つの原因
1つ目の原因は体が熱を生み出せないからです。
先ほどもお伝えしましたが、運動不足の人や、頭を使わない人は、熱を生み出す機能が低下してしまいます。
例えば、コタツに入りながらテレビを見るという行為を一日中行うと、冷えのリスクが急増するというわけです。
あと、ダイエットで食事制限をしている場合や、偏食だったり、不規則な食事をしている人も熱を作るエネルギー源が不足します。
その昔、私はボディビルダーでしたが極端な食事制限をしていたせいで真夏に冷えになるという経験をしました。
体脂肪10%以下の体で外気温30度の時に海で泳いでいたら急激に寒くなったこともあります(苦笑)
又、2つ目の原因としては体の中で熱を作れたとしても手足などの抹消に熱を送れないこともあります。
通常であれば体内で熱が十分に作られると、血液とともにカラダの隅々まで温かくなります。
でも、せっかく体内で熱が作られても、血液循環が悪いと熱が体の隅々まで行き届かず、手足などの末端が冷えてしまいます。
ちなみに血液循環が悪くなる主な原因としては、姿勢の悪さ、運動不足、貧血や低血圧、動脈硬化、などが挙げられます。
まとめますと『冷え』の原因とは、体が熱をうまく作れないことと、熱を作れたとしても手足などの抹消に隅々まで熱を上手に運べないことです。
冷えの対策方法
まず最初にお伝えしたいのが『着込む』ことは根本的な解決にはなりません。
あくまでも一時凌ぎでしかありません。
ズバリ抜本的な『冷え』解決の秘訣は、代謝を高めることです!
代謝を高める最も良い行為は、岡村が大好きな筋トレを行うことです。
単純に筋肉の量が多い人は代謝が高くなります。
だから筋肉の量を増やすには筋トレが一番良いんですね。
ちなみに男性は筋肉の量が多いので『冷え』になりづらいのですが、女性の方は筋肉の量がもともと少ないので『冷え』になりやすい確率が高くなります。
冷えの対策以外でも筋トレをすることにより、脳の回転が早くなったり、ストレスも発散できますし、更にダイエット効果もあり、そして何より若々しい外見になります。
まさに女性には筋トレがうってつけなのです。
今は自宅で簡単に出来る筋トレ法などがユーチューブで無料で観れる時代なので、ジムに通う必要はありません。
お金をかけずに自分のペースで鍛えることが出来ます。
あと、筋トレ以外でも食事に注意することで代謝を上げることも出来ます。
偏食せず規則正しい食生活を心掛けてください。
毎日肉を食べるのがオススメです。
長年冷えに悩んでいる方は根本的な解決を目指してくださいね。
筋トレをしたり、良い食生活を心掛けることで改善は可能です。
これらを行うことにより体で熱を作る力が高まり、生み出した熱が体の隅々まで運ばれるようになれば体は自然と温まるのです。
あと上級テクニックですが、あえて寒い時にマラソンなどすると凄まじく免疫力が高まります。
私は毎年この時期になるとロードバイクで30分〜60分くらい漕ぐようしているのですが風邪知らずです^^
冷えを対策して今年も冬を乗り越えていきましょうね!