『どうしよう…やべー!やばいっす』
こんなお問い合わせを先日頂きました。
なにがヤバいって、、冒頭からこれだと話が全くわかりませんね(汗。
少し話を遡りますのでお付き合いください。
この方はFXを始めて数ヶ月、いわゆるFX初心者です。
副業や副収入に少しでも家計の足しになればと妻や家族に内緒ではじめたこのFX、最初はそこそこ利益をあげていましたが数ヶ月後、気がつけば資金ははじめた当初の3分の1にまで減ってしまったそうです。
目の前が真っ白な状態で一体何が間違っていたのか自問自答、失敗したのは
- 『手法なのか?』
- 『保有するポジション?』
- 『相場の見方?』
考えれば考える程『わからない』
このメッセージを頂いた時にふと頭をよぎった事があります。
FXを始められたまだ間もない方で今現在こんな状況に陥ってる、資金が減る一方、こんな方々結構多いのではないでしょうか?
1.まずはFXとはそもそも何?
手法や相場の見立て、情報集め、これらも必須でそして重要な項目ですが、まず最初に日夜取り組んでいるこのFXってそもそもなんでしょう。
ギャンブルですか?
一攫千金?
当たるか外れるかの宝くじ?
そもそもFXは完全な投資です。
投資の場合、最も気をつけないといけないことは何でしょうか?
『うーん、わかるようなわからないような…先を予測する視点?相場の流れを掴む?投資だからリスクも当然あるのかな』
もう答えはそこまででていますね
2.なによりも大切なFXのリスク管理
投資で重要なのはリスク管理です。
それも徹底した『リスク管理』
勝率100パーセントなんて夢の話は投資の世界ではありえません。
しかし、このリスクを軽減し、資金を管理する事はできます。
今一度、ご自身の投資方法を見つめなおして資金に対してどれだけのリスクで取引をしているのか検証してみてはいかがでしょうか?
3.あなたのリスク管理度をチェック
まずは、あなたが今のトレードにおいて、どれだけリスク管理をしているか。
次のチェック項目をご覧いただき確認をしてみてください。
チェック項目は以下の4つです。
- 1:最大損失は資金に対して何パーセントにしてるか理解している
- 2:損切りライン、利確ライン(目安)を決めている
- 3:損失が出た(続いた)場合、どのくらい利確をすれば損失分をカバーできるか把握している
- 4:資金に対して適正なロット数(取引量)を計算できる
さて、いくつ当てはまりましたか?
まずはこれらの数字を把握していきましょう。
このあたりの数字がすぐ答える事ができるようになると、例えばただ漠然とダラダラと保有して大損失になったり、『そのうちまた反対に相場が動いて少しでも利益になるだろう』という安易な期待だけでトレードを続けるようなことはしなくなります。
3-1.管理方法は超簡単!3つの数字を決めるだけ
手順1:損失を資金の◯%にするか決める
手順2:損切値と利確値を◯pipsにするか決める
手順3:適正なロット数(取引量)を算出する
トレードする前にこの手順に沿って数値を決めてしまうだけです。
例えば、口座の資金が100万円の場合ですと
手順1:損失を資金の1%にする(100万円の場合1万円の損失)
手順2:損切値を10pips、利確値を20pips
手順3:ロット数は1ロット(10万通貨)
というように計算をし、トレードをしていきます。
また数字を出したうえで、あなた自身が資金の2%(この場合2万円)まで損失を許容できるとなれば、倍の2ロットで取引をすることもできます。
このようにリスクを把握し資金管理ができた地点で、今度は損失を最少に抑え、利益が増えていくようにトレードしていく手法や考え方を検証してまいりましょう。
ひとつひとつ確実にステップを踏めば月利が資金に対して20%や30%も夢じゃありません。
月利ですよ~銀行にあずけたら年率で何%?(笑。
焦らずじっくりやっていきましょうね。
まとめ
さていかがでしたか?
あなたの資金を簡単に管理できる方法をご紹介いたしました。
トレード前に3つの数字を決めて、あなたの資金を守る管理をしていきましょう。
FXの資金管理に必要な3つの数字
●損失は資金の◯%か
●損切値と利確値◯pipsか
●適正なロット数(取引量)はいくつか